インバウンドでタイ人を集客! 事例多数で万全の用意 [PR]
ナムジャイブログ

【PR】

本広告は、一定期間更新の無いブログにのみ表示されます。
ブログ更新が行われると本広告は非表示となります。
  

Posted by namjai at

2017年12月18日

ムーバーンを見学してきた。

義母の家はチャチェンサオにあるが、もう10日ほど前に義母
から「家を売ってしまった」とミヤさんに電話があった。
まだ次に住む家の当ても、決まっていないのにである。
幸い明け渡しまで2ヶ月の猶予があり、その間に家を探して
引越しすればいいが、衣・食・住の3つの基礎の一つをいとも
簡単に手放す、義母の(タイ人)考えは日本人は理解できない。
お陰で2週間続けて、ムーバーンの見学に付合う羽目になった。
先週行ったところは、結局 義母のお眼鏡に適うところは無く、

改めて再度出直しである。
実は義弟が「ここなら」というところがあったのであるが、周辺に
何もなく義母もミヤさんも同じ意見で、「こんなところ」でしか

なかったのだ。
先週また義母か
ら電話があって、
広くて綺麗だと
言うので、ミヤさん
と一緒に見に
行ったが確かに
広く105タラン
ワー(420㎡)で
360万Bである。





平屋で広く、各部屋はゆったりしているが、周囲には何も無く、
車がないとどこへもいけない。
車さえあれば騒音もなく、ゆったり暮らすにはいいところだろう。

まだ決めるのは早いので、更に別のところに行った。
こちらは36タランワー(142㎡)で295万B。
こちらの方が交通の便も良いが、義母が首を縦に振らない。
結局この後2ヶ所ばかり回ってみたが、中々思うようなところが
なくもう少し時間をかけてチェックすることになった。

結局この日は5ヶ所を見て回ったのだが、日本人の私からすると、
病院が近くにない・学校が近くにない・買い物に不便・交通の便が
良くないとどこも一長一短があり、シラチャに比べてなぜか価格が
高く設定されている気がするが、いずれにしろ私が買うわけでは
なく、何を基本条件に選んでいるのか判らないため、余計な
口出しはしなかった。

帰りはチョンブリのビッグCに寄り、ミヤさんの買い物に付き合い
遅い昼食をとったのだが、ここで面白いものを見つけたので

紹介する。
私たちが昼食に入ったのは「ビッグC」内のYAYOI軒である。
私たちが食べたのはラーメンであるが、ウインドウにこんな
メニューが貼られていた。
その名も「手まり
寿司」で、撮影
角度が悪かったか
多少いびつに写っ
てしまった。
ネタはマグロと
エビの4個で
値段が189B。
さて高いのか安い
のか、味の程は
如何に???

  

Posted by jinbei at 15:34Comments(1)タイ生活