インバウンドでタイ人を集客! 事例多数で万全の用意 [PR]
ナムジャイブログ

2020年03月21日

ステーキとタイの揚げ菓子とハンバーグと

帰宅して玄関の戸を開けると、いきなりプーンとバターの匂いがしてきました。
何か料理を作っているなと思ったら、娘がキッチンから出てきて「パア サワディー、
今日ステーキ作ったから食べて」と、どこか嬉しそうな顔で話しかけてきました。

そうでした、新型肺炎の拡大防止で、大学も18日から閉鎖で休みとなり、恐らくミヤ
さんの指示で作ったのでしょう。
テーブルの上には成程、野菜もたっぷりの豚肉のステーキが載っていました。
着替えて一杯やり始め、摘まみ始めたんですが大分冷めていたから、1時間くらい
前に造ったんでしょうか、タマネギやジャガイモはかなりシンナリしています。
でもそれなりに旨いと思ったとたん、そうだ写真を撮ってない。  
ステーキとタイの揚げ菓子とハンバーグと


















ご丁寧にソーセージまで添えてあり、肉や野菜も一緒につまんでいたら、これだけで
夕食代わりになりました。
ホント嬉しいですね、何にもしなくても旨いものが食べれて、片付けも要らない。
2週間と言わず、もっと続けてほしいね。

ところがである、次の日も帰宅すると又同じ匂い。
ミヤさんは何も言いませんが、娘が「パア サワディ―、ワンニ― コー ステーキ ダイ
マイ?(お帰り、今日もステーキでいいでしょ?)」と言ってきた。
作ってしまったものは仕方ないし、断る理由もないから「ダーイ、ダーイ」と返事。
焼かれた野菜が多少違うのは、それなりに考えて工夫したんでしょう。
味付けも少し違うようでしたが、これまた美味しく頂きました。

さてまたさらに翌日のこと、テーブルの上にはゴチャゴチャといろんなものが並んで
いましたが、私は何も言わず2階へ行って着替え、階下に降りて晩酌開始。
暫らくすると娘が降りてきて「パア サワディ―、ワンニ― ギン ハンバーグ カップ
カノムね。(お帰り、今日はハンバーグとお菓子食べてね)」と言い並べ始めた。

晩酌を始めた私の目の前に最初に出て来たのがこれだが、どう見ても「梅干し」に
しか見えず「なにこれ、ブーアイ ドーン(梅干し)?」と聞くと「違うポテトのお菓子で、
カイ ノック カ ター トー」と言いますが、何のことやら全く判らない。
ステーキとタイの揚げ菓子とハンバーグと
確かにポテト味で、
なかはモチっとした
食感でそのまま食べ
てもいいが、ケチャッ
プを付けて食べても
おいしい。
名前の意味を後で
しらべたら、日本風
に言うと「ウズラの
卵風に揚げた菓子」
ってところか。







さてこちらはタイのどこへ行ってもお目に掛かれる、バナナの揚げ物クルアイ トー。
ステーキとタイの揚げ菓子とハンバーグと
タイのバナナは
小さく食べ易く甘い
ので、わざわざ油で
挙げなくてもいい
のにと思うのだが、
これはこれで中々
旨い食べ物だと
思う。
少ししかなかった
から、娘が半分以上
食べたんだろう。

最近は、日本の
クックパッドでも
作り方が載って
いる。







そしてダメ押しがマックのハンバーガーである。
娘も毎日家にいては退屈なので、多分ロビンソンへ買い物に行き、ついでにマックに
寄って買ってきたんだろうが、この時期人が集まる所にはできるだけ近寄らず、見ず
知らずの人と濃厚接触してコロナなど移されないようにしてほしいものである。
ステーキとタイの揚げ菓子とハンバーグと
このフライドポテトも
好物だからツマミに
なっていい。
私は洋食派じゃない
が、かといって、
日本食がないとだめ
ってわけでもなく、
サツマイモでもトウ
モロコシでも腹の
足しになればいい
のである。







ミヤさんの食べ物なんかを見ても、手ごろなものを買った来て食べているので、推測
するに 買占めが進む中、家にある米や乾麺はできるだけ手を付けず保存しておこう
という作戦なんじゃないかと思う。



同じカテゴリー(タイ料理)の記事

この記事へのコメント
うちは食い物だけは不自由しない。
米はまだ売るほど残ってる。鶏アヒルが居るし池には魚も。
野菜は自作可能だし。

うちの娘は料理はしないですね。嫁さんが作ったのをひたすら食べるだけ。精神年齢はまだ中学生ていどに思えます。
Posted by サコンナコン at 2020年03月22日 11:43
サコンナコンさん
やっぱり目指すものがあって、それが着々と実を結んでいる。
本当に羨ましいと思います。
挫折などせ、ず継続して是非継続してください。
疲れた時は適当に休んで。

娘さんはやっぱり女の子ですよ。
誕生日や父の日にはメールが届きますよね。
それだけでもいいんじゃないですか。
癒されるじゃないですか。
Posted by jinbeijinbei at 2020年03月23日 22:52
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。