インバウンドでタイ人を集客! 事例多数で万全の用意 [PR]
ナムジャイブログ

【PR】

本広告は、一定期間更新の無いブログにのみ表示されます。
ブログ更新が行われると本広告は非表示となります。
  

Posted by namjai at

2017年01月21日

タイ人のニックネーム

青い熱帯魚最初に、ブログを始めて間がなく未熟初心者っす。なため、全体レイアウトなどや設定の仕方など、
判らない事はてな?がたくさんあります。
少しづつ改善していきますが、まずプロフィールface06は追加できました。
今日は、写真が全くないため、絵文字えんぴつを挿入しながら書くことにしました。

今日のタイトルは、「タイ人のニックネーム」についてです。

先日テレビicon13の歌番組を見ていたら、女性歌手のタカテン聞かザルが出ていました。
「タカテン」は、タイに長い方はお分かりですが、「イナゴ」のことです。
(因みに「バッタ」も「タカテン」です。)

少し気になったので、ミヤさんやイン(娘)うーたんに聞きながら調べてみました。

日本人のニックネームは、殆どが名字や名前に由来していて、スギさん・ムラさんとかトシ・
マサ・ケンサルのように呼んでいるし、ニックネームのない人もいます。

英米人(他は知りませんはてな?)は、ハリソンなら「ハリー」とかトーマスなら「トム」、或いはエリザ
ベスなら「べス」やジャクリーンなら「ジャッキー」などと、名前を簡略して呼んでいます。

しかしタイ人は違います。 全ての人がニックネーム「チューレン チュー」を持っています。
そしてそれは、これがはてな?はてな?はてな?と思うものばかりです。

私が初めてタイに来た頃、義妹(ミヤさんの弟の嫁)が2番目の子を出産しました。
義弟が名前を付けましたが、次にチューレン チューをどうするか義父と義母が加わって、
あれやこれやと相談したface04結果、キヨウ「緑」に決まりましたface02
なんでニックネームが「緑」なんだと思いましたが、赤ん坊の姉は「ワー」で意味はないが呼び易い
からと、何とも意味不明はてな?な答えでした。
まあニックネームだからと、それきりになり忘れていました。

しかし若い女性のニックネームが「イナゴ」」とはと思い、ミヤさんにどんなチューレンチューがある
のか聞いてみました。
ミヤさんは「ニックネームだから何だっていいでしょ、呼び易ければ」パンダと素気ない答えでしたが、
それでも何とか聞き出しましたオッケー

あるわ々面白い(人の親が一生懸命つけた名前を、面白がってはいけませんface09)ニックネームが。

まずは名前を簡略したもの
 ポーン(〇〇ポーンのポーン)、モン(〇〇モンのモン)、ヤ(〇〇ヤのヤ→簡略の必要はない
 とおもいますが)

昆虫・果物ストロベリー・動物笑犬・その他の生き物ひよこから
 先のタカテン「イナゴ」・ダー(タガメ=メンダ―からメンを取った)」・ソム(ミカン)・アップン
 (英語のアップルアップンから)・カーオ「コメ」・トン「稲穂」・プリック「唐辛子」、メウ「ネコ」・
 ムーノイ「仔豚」・トワ「ウサギうーたん」・ゴップ「カエル」・グン「エビ」・プー「カニ」・プラー「サカナ青い熱帯魚」・
 ノック「トリ」・ガイ「ニワトリ」・カイ「タマゴ」等々

色や自然から
 デーン「赤」・チョンプー「ピンク」・ファー「空」・タワン「太陽icon01」・ダウ「星流れ星」・ジャン「月」・ロム
 「風」など。

その他意味はないけれど、語呂がいいからというものもあります。
 ユイ・ ノイ・ ヌイ・ ワーなどです。

これらは親が生まれた子につけた、日本的な呼び方で愛称(親愛の情を込めた呼び名)の筈
ですが、ミヤさん曰く 「正式名だと長いから簡単に呼ぶため短い方がいい」、ということでしたface07

タイ人には申し訳ないが、これでは私がウチの犬に名前を付けた感覚と同じです。

しかしこれらはまだいい方で、本当に愛称として付けたのか首を傾げたくなるようなのもありました。
 プラグ(電気配線のプラグ)・プリン(印刷のプリント tを発音しない)・ナン(紙or革)・ヤー(薬)
 エス(単にアルファベットのS)
こうなると何をか云わんやですが、何も言えませんface13

病院や銀行の窓口など、公の場での呼び出しはどこも同じで正式名で呼ばれますが、普段は
ニックネームで呼び合っているため、知り合ったばかりでもニックネームで呼び合うし、銀行
などで呼び出されても、さあ交渉となるとニックネームに変わりますface02

こんなわけですから、親兄弟・親戚・ごく近しい人の名は覚えても、友人やら知人の正式名は、
時がたつ時計と忘れてface14しまうようです。

先日ミヤさんパンダに、誕生祝のメールicon30が飛び込んできました。
BKK時代の友人が殆どでしたが、「このメウさんの本当の名はなんだびっくり?」と聞いたのですが、
友人でさえも「ニックネームで誰か判るからいい、名前は忘れた」、とケロッとしていましたface08

このブログを読まれた方、興味があったらご自分の身の回りの、タイ人のニックネームを
並べてみてください。

因みに私のチューレンチューは「ノ」で、ミヤさんの義弟・義妹・友人たちは私のことを
「ピー ノ」と呼びますが、何とも気の抜けた名だと思っています。

タイ人の方々には、勝手にニックネームを並べて使用したことをお詫びいたします。
決して馬鹿にしたのではありません。


  

Posted by jinbei at 20:34Comments(0)タイの文化