2018年07月19日
幸楽苑シラチャ
今日はバンプ―まで仕事で外出でした。
午後一番の約束のため、途中で昼食を食べて出向くんですが、こういう時は
行動パターンが決まっちゃっているんですよ。
10時ちょっと過ぎに会社を出、寄るところはシラチャのJ-Parkです。
早お昼になるんですが、いつものように幸楽苑か、気分を変えて「新宿サボ
テン」のどちらかです。
今日はいつもの方で「幸楽苑」
この暖簾はシラ
チャのですよ。
店の中は明るい雰囲気で、11時を少し回ったばかりなので、客は私ともう
一組いただけでした。
閑散としているようですが、12時近くになると順番待ちになり、タイ人も多く
出入りしています。
店の中は明るく清潔な
雰囲気です。
そして注文はこれ
またいつもの
「中華ソバ餃子
セット」なんです。
この「中華ソバ」 タイ人料理の「もどき」ではなく、スープも熱く美味しく、
麺もしっかり茹でられています。
中華ソバ餃子セット:189B Tax込みで203Bです。
ご馳走様でした。。
会計を済ませて、壁に貼られた創業者の思いを綴った詩の、写真を撮らせて
貰いました。

昭和の年代の中華料理店の面影が目に浮かびます。
年寄ですね。
ところで 幸楽苑は撤退したと聞きましたが、ここは撤退の話しの後も一度も
店を閉めず毎日開いています。
土日などは満員御礼で、順番待ちが店の外にいるときもあります。
幸楽苑の撤退理由は聞きましたが、ここがどういう経緯で残っているかは
知りません。
いつまで続けて欲しいものです。
午後一番の約束のため、途中で昼食を食べて出向くんですが、こういう時は
行動パターンが決まっちゃっているんですよ。
10時ちょっと過ぎに会社を出、寄るところはシラチャのJ-Parkです。
早お昼になるんですが、いつものように幸楽苑か、気分を変えて「新宿サボ
テン」のどちらかです。
今日はいつもの方で「幸楽苑」
チャのですよ。
店の中は明るい雰囲気で、11時を少し回ったばかりなので、客は私ともう
一組いただけでした。
閑散としているようですが、12時近くになると順番待ちになり、タイ人も多く
出入りしています。
雰囲気です。
またいつもの
「中華ソバ餃子
セット」なんです。
この「中華ソバ」 タイ人料理の「もどき」ではなく、スープも熱く美味しく、
麺もしっかり茹でられています。
中華ソバ餃子セット:189B Tax込みで203Bです。
ご馳走様でした。。
会計を済ませて、壁に貼られた創業者の思いを綴った詩の、写真を撮らせて
貰いました。
昭和の年代の中華料理店の面影が目に浮かびます。
年寄ですね。
ところで 幸楽苑は撤退したと聞きましたが、ここは撤退の話しの後も一度も
店を閉めず毎日開いています。
土日などは満員御礼で、順番待ちが店の外にいるときもあります。
幸楽苑の撤退理由は聞きましたが、ここがどういう経緯で残っているかは
知りません。
いつまで続けて欲しいものです。