インバウンドでタイ人を集客! 事例多数で万全の用意 [PR]
ナムジャイブログ

2017年07月04日

「ザリガニの話」のその後

以前「ザリガニの話」を書いたが、その後どうなったのか義弟の友達に聞いてみたら、どうやら
ブームは去ったようだ。

最初からある程度投資をしてブリーダーをしていた者は、一時期 月30万Bくらい儲けた者も
いたようだが、後から始めた者でも、多少投資をし 良いザリガニを手に入れた者も、それなりに
ブームが去っても続けているようだ。
ところが 4月初め頃から値が下がり始めたらしく、1匹1万Bくらいだったのが今3000Bくらいに
なったらしく、4~500Bくらいのものは2足3文のようで、売れればまだマシのような状況らしい。
初期投資もなく、良いザリガニもなく、多少見栄えが悪くても数を売れば儲かるなどと考えた者は、
沢山飼っていても売れないため儲けにならず、質の悪いもの(見栄えが悪い)は、焼いて食べて
しまう者もいるとか。     ※ 焼いて結構「旨い」そうで、上海では私も「火鍋」で食べた。

しかし 世界的に見るとブームは他所に飛び火し、台湾やオーストラリアに売っている人もいると
いう話だが、下火になっただけで10月頃にはまた上向きになると見ているようだ。
これは気温と水温の関係で、ザリガニの抱卵の環境が整い易くなるからだという。

ところで このザリガニについて、最初は「一時的なブームで何が面白いか」と批判的だったが、
ミイラ取りがミイラになってしまった人がいる。

私の知人のTさんだが、最初は批判的でプラー ガッ(ト)(闘魚)の方が綺麗だと言っていたが、
4月初めころ「闘魚はくれて、ザリガニを飼い始めたら結構可愛くて面白い」などと言い出した。

知り合いのタイ人から2足3文の子を譲り受け(Tさんには申し訳ないが、値下がりの時期と
符号するので、体よく押し付けられたと見る)、それが10匹となり今35匹に増えたそうだ。
「ザリガニの話」のその後   「ザリガニの話」のその後
貰った時は1.5~2mmだったらしいが、1週間くらいに1回脱皮を繰り返して大きくなったという。
白っぽいもの黄色っぽいものがスーワイ(綺麗)で高く売れるそうであるが、3インチ(約7,6cm)
位にならないと色が安定しないそうである。

「ザリガニの話」のその後   「ザリガニの話」のその後
それでもブリーダーのタイ人が、「この中にもスーワイなものがいる」と褒めてくれたらしい。
譲った本人がけなす訳がないだろうと、内心私は思うのだが・・・・。
それでも写真を見せられると、そうかもしれないと思ってしまう。
下は色効果と識別効果を考えて、「赤」のシートを敷いているが、上下の2匹は2足3文の

口らしいが、左右 特に左側のヤツがいいものだと教えてくれたという。
 曰く 色が白く鮮明で、背中に横縞や模様がこれも鮮明に出ている(色は赤や濃いブルー)。
    爪の先端が(ポパイの腕部分)が、濃いブルーやブラウンに色が付いている。
「ザリガニの話」のその後
















脱皮を繰り返しながら色も変化する(餌の影響も大きい)らしく、一番上の写真のように、今の色を
メモしておき、脱皮でどのザリガニの色が、どう変化したのか判るようにしているとのこと。

曰く 水温の管理が大変で、常に23度~26度くらいを保つ必要があり、そのためにポンプまで
   購入し、水を循環させているとのこと。
「ザリガニの話」のその後   「ザリガニの話」のその後
この水を循環させて水をろ過する部分には、フィルターも設置されているが、餌の粕や糞の
細かい粒子はフィルターでは濾しきれないため、考えたのはグッピーの雌雄1組を水槽1個に
入れて一緒に飼って鑑賞と清掃の1石2鳥だと言っていたが、この工夫には成程と感心した。

餌も大変らしく、小さいうちは水草(タイ人はノリと呼んでいる)を与えてやり、脱皮した時は自分の
抜け殻を食べるため、2日は何もやらないという。
そして1インチになったら、1匹づつ別の水槽に分けないと、脱皮したばかりのザリガニは身が
柔らかいために、他のザリガニに食べられ(共食い)てしまうそうである。
このくらいになると、ザリガニ専用の餌に切替えるえるそうだ。
「ザリガニの話」のその後
















話を聞くと、もし市場に出したら3000B(現状価格で)くらいの値が付くのが、20匹はいるというが、
どうもブリーダーになる積もりはない様である。

私には「ザリガニ」を相手にする機は毛頭ないが、この御仁相当な凝り性であり、そんなことは
是っていないと言い乍らも、売る気もないのに値が上がるのを楽しみにしているようである。

ま それよりもお盆休みに娘さん親子が遊びに来るというが、その時珍しいものを見て喜ぶのは
お孫さんだけで、娘さんから小言を言われないよう祈っていることにする。  



同じカテゴリー(趣味)の記事
版画を彫った
版画を彫った(2020-08-29 16:25)

リンガのお守り
リンガのお守り(2020-03-03 16:04)


Posted by jinbei at 11:28│Comments(0)趣味
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。