2017年12月20日
カオ トムは胃に優しい。
このところ急に寒くなり、朝の温度はシラチャでも昨日(19日)は
17℃、今朝(20日)も16℃と大分冷え込んでいます。
大陸の高気圧が、大きく張り出しているからでしょうか。
さて昨晩(19日)ミヤさんが、晩酌が終わる頃「今日は大分寒い
から「カオ トム」を作ったから食べる?」と聞いてきました。
普段私は自分が食べたいものを、自分で勝手に料理して食べて
いるので声を掛けられるのは珍しく、自分で用意するのも面倒で
二つ返事で答えて用意してもらいました。
用意された「カオ トム」に私自前の大根とチンゲンサイの
糠漬けを添えています。
「カオ トム」の表面に振り掛かっているのは唐辛子です。
「カオ トム」はタイの「お粥」で、ご飯を煮て後から味付けした
ものや、上の写真のように煮込む段階で、具を入れ味付けした
雑炊風のものまで色々あります。
この夜の「カオ トム」は、ブタのバラ肉・エビ・イカ・シイタケ・
空芯菜が入れられ、ナムプラーで味付けしたものでした。
お陰さまで美味しく頂きました。 ゴチソウサマ。
寝る前に食べるのですが、何せ「お粥」の部類のために、水気が
多い分だけ夜中にお腹が空いてきます。
今朝(20日)は昨晩より多く食べたのですが、9時頃にはお腹が
空き始めてきました。
Posted by jinbei at 13:10│Comments(2)
│タイ料理
この記事へのコメント
今朝の朝食はお粥でした。
頂き物の佃煮類やめんたい、梅干、漬物でいただきました。
「おいしゅう」ございました。
頂き物の佃煮類やめんたい、梅干、漬物でいただきました。
「おいしゅう」ございました。
Posted by ドラえもん at 2017年12月20日 16:11
ドラえもんさん
こんにちわー。
日本もどうやら寒波が来ているようなことを聞きました。
風邪などにはご注意下さい。
日本の真っ白いお粥も、タイのカオトムも本当に美味しいですね。
お粥に漬物などが合うのは、何故なんでしょうかね。
こんにちわー。
日本もどうやら寒波が来ているようなことを聞きました。
風邪などにはご注意下さい。
日本の真っ白いお粥も、タイのカオトムも本当に美味しいですね。
お粥に漬物などが合うのは、何故なんでしょうかね。
Posted by jinbei
at 2017年12月20日 17:19
