インバウンドでタイ人を集客! 事例多数で万全の用意 [PR]
ナムジャイブログ

2019年05月25日

当たって砕けろ・・・砕けない心

私は月一度、シラチャ地方紙「OHAYO」を読んでいるが、この新聞のコラムに時々
目を引く記事が掲載されているので紹介したいと思う。
投稿者は 合気道(NPO法人合気新道)
      タイ支部 転心会 栗島 茂一 氏である。
氏の稽古は、「基本稽古と入身転換」しかやらず、同じことの繰り返しだと言っている。
いろいろ書かれてはいるのだが哲学的であり、素人の私には非常に判り難いが、
試合で相手が来てくれなければ、自分から迎えに行こうというのが入身であると。
そして人を傷つけずは、肉体だけでなく、心さえもとするのが転換だそうである。
「当たって砕けろ」を武道的に表現すると「入身転換」になると言っています。

当たらずにできることは何もなく、当たるからこそ工夫も生まれると結んでいました。
そしてこんな記事も載せていました。
故マサ斎藤{東京オリンピックのアマレス代表選手で、アメリカに渡りWWEで活躍した
そうで、彼の信条・キャッチフレーズとして有名だそうである。
 「体は頑張っても心は砕けない」と言う意味で引用していたそうである。
 ※因みにマサ斎藤氏はパーキンソン氏病でなくなったそうである。
当たって砕けろ・・・砕けない心
Let's take a chance and
Go for broke.
チャンスを掴んで、危険を
冒して思い切って、トコトン
やってみよう。

















こういう記事を見ると、そうだよなあと共感はするが私ももう70歳、体も壊れるほど
頑張れないし、ましてや心の方が先に萎えてしまいそうである。

この歳になると当たって砕けてしまったら、失敗してしまったらと考えるのが普通で、
見通しとか策を考えないでぶつかるのは単なる無謀であろう。
無策であれやこれやと手を出して、タイまで来て惨めなくたばり方だけはしたくない
から、歳相応にボチボチ頑張ってやっていこうと思う。
最近は「他人に厳しく、自分に優しい」年寄りになったとつくづく思う。



同じカテゴリー(日記/一般)の記事

Posted by jinbei at 10:18│Comments(3)日記/一般
この記事へのコメント
「他人に厳しく、自分に優しい」、私もそうです。(笑)
Posted by ドラえもん at 2019年05月26日 18:30
「他人に厳しく、自分に優しい」、私はずっとそうです。(泣)
Posted by サコンナコン at 2019年05月27日 09:41
ドラえもんさん・サコンナコンサさん
 皆自分には優しいんですよね。私も恰好つけて、最近つくづく思うなんて
書きましたが、本当は「以前から」ですけどね。
Posted by jinbeijinbei at 2019年05月27日 16:03
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。