インバウンドでタイ人を集客! 事例多数で万全の用意 [PR]
ナムジャイブログ

2020年07月02日

新ショウガとイカ大根と高山茶と

2日前にやった草取りのために、太腿の筋肉が痛くて階段の上り下りも
大変である。
今年も昨日でいよいよ折り返しの後半に入ったが、なんと言っても前半は
コロナウィルスによる感染拡大が重大ニュースであろう。
世界の感染者は1050万人を超えたと言われているし、東京もまた1日
100人の感染者が出ているという。早く収束に向かって欲しいものである。
さて私にとっての重大出来事は、なんと言っても現役引退である。
この後どうしていくかこれから考えなければならない。

この4~5日の3食はタイ飯だったため、日本食が恋しくなり起きだすと
朝食の準備のために冷蔵庫の野菜を調べてみたが、在庫がないため
タラートに買い出しに出かけた。
タマネギ・ジャガイモ・白菜・長ネギなど仕入れたのだが、ふと見ると少し
育ち過ぎた新ショウガが目に入った。
新ショウガとイカ大根と高山茶とこれはと思いタラート中
探し回って、柔らかそう
なのを見つけてきた。

家に帰って早速洗って
更に盛り付ける。






次はイカ大根の準備である。
新ショウガとイカ大根と高山茶と大根は皮を剥いて適当
な大きさに切り、里芋を
放り込んで、下拵えして
あったイカを加える。
全体が隠れないくらいに
水を加え、「つゆの素」を
少しづつ入れて味見し
ながら味を調えて煮える
のを待つ。



さていよいよ遅めの朝食、温かいご飯をほうばり味噌を付けた新ショウガに
齧りつく。
ショウガの香りと辛さが口中に広がる。 実に美味い。
イカ大根にもはしを延ばすのだが、この料理はイカの味がしみ込んだ大根が
主役だと思う。 同じくイカの味がしみ込んだ里芋の味も捨てがたい。
とにかく久しぶりの日本食を堪能した。

お茶はこの前作った「グアーバ茶」がもうなくなり、日本茶は勿体ないから
またミヤさんから小言を言われるのも嫌だから、高山茶を飲むことにした。
新ショウガとイカ大根と高山茶と缶入りではなく、真空
パックになっていたので
多少古いが日の当たら
ない所で保管していた
から大丈夫だろう。














これが茶葉である。
新ショウガとイカ大根と高山茶と茶葉は日本茶の様に
手揉みで細いのではなく
丸く揉んだ感じで、少し
発酵しているような感じ
である。










味は薄く、茶葉が足りないと思い濾し網が一杯になるくらい入れたのだが、
2分くらいそのままにしてコップに移してみた。
新ショウガとイカ大根と高山茶と日本茶みたいにすぐに
飲めないのが残念。
このくらいの濃さで
飲んでみると、日本で
飲んだペットボトルの
ウーロン茶の味が
仄かにした。

まずいお茶ではないが、
味が薄い。





やっぱり私は日本人。タイで骨を埋めようと思ってもタイ人になれない日本人
なのである。



同じカテゴリー(日記/一般)の記事

Posted by jinbei at 16:29│Comments(2)日記/一般
この記事へのコメント
今更タイ人にはなれないでしょう。でも日本人を貫くのはちょっと厳しい。

食材は似通ってるし調味料もタイ製のがあるのでなんちゃって日本食が作れます。便利になりました。マッコーでは種類も増えてきました。買い置きしておけば安心です。

お茶に関してはリプトンの紅茶ティーパックを使ってます。
手軽で入手が簡単。緑茶にこだわってもストレスになるだけ。
紅茶でもお茶には違いない。
日本茶好きだったんですけどこれは仕方がない。
マッコーにはいろんなお茶が売られてますけどよくわからんので見知ったブランドで買ってます。
Posted by サコンナコン at 2020年07月02日 18:30
サコンナコンさん

タイの食材でほとんどの日本食は作れるから、ほんと便利だと思います。

お茶に関してはどうしても日本茶と比較してしまいますが、これは仕方ない
かも知れません。 でもやっぱり渋い日本茶がいい。

普段はあまり日本人を貫くことはないのですが、嫁さんとぶつかると何故か
日本人が頭をもたげます。
Posted by jinbeijinbei at 2020年07月03日 17:27
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。