2017年10月22日
河童と牛野家
先週からB型インフルエンザに罹ってしまい、病院からタミフルを貰って
飲んでいるが、まだ熱が下がらない。
会社には治ったという、医師の診断書がなければ出勤できない。
先週は会社以外どこへも行かず、まして人ごみの場所など行っていない
のにこの有様です。 どうか気を付けてください。
ブログを読むだけなら感染する心配はありません。
この写真は、誰でも知っている「河童」ですが、当初はこの河童はどこにも
なかったのですが、どうもある日突然鎮座したようです。

シラチャJ-Park内にあります。タイ人は河童を知りませんから、結構記念に
撮っているようです。
興味があろうがなかろうが、自然と目に入ってきます。
さて昼時のため牛丼でもと思って牛野家に足を運ぶと、「???無い」
いつからなくなったのか
判らないが、もっと足繁く
来ればよかったと思っ
ても仕方がない。
そしてその代わりに

これは売り物とは
関係ない通路の
照明であるが、
日本イメージを
ごてごてと追加
したようで、前に
比べてだんだん
増えている
ようである。
飲んでいるが、まだ熱が下がらない。
会社には治ったという、医師の診断書がなければ出勤できない。
先週は会社以外どこへも行かず、まして人ごみの場所など行っていない
のにこの有様です。 どうか気を付けてください。
ブログを読むだけなら感染する心配はありません。
この写真は、誰でも知っている「河童」ですが、当初はこの河童はどこにも
なかったのですが、どうもある日突然鎮座したようです。

シラチャJ-Park内にあります。タイ人は河童を知りませんから、結構記念に
撮っているようです。
興味があろうがなかろうが、自然と目に入ってきます。
さて昼時のため牛丼でもと思って牛野家に足を運ぶと、「???無い」

判らないが、もっと足繁く
来ればよかったと思っ
ても仕方がない。
そしてその代わりに
できたお店が下の写真で
「Bico」という洒落た名前
であるが、店の「売り」は
日本の洋食屋という、
何ともレトロな売りだが、
タイ人には洋食って
何だろうかと思うのだが。
関係ない通路の
照明であるが、
日本イメージを
ごてごてと追加
したようで、前に
比べてだんだん
増えている
ようである。
Posted by jinbei at 15:52│Comments(0)
│シラチャ紹介