インバウンドでタイ人を集客! 事例多数で万全の用意 [PR]
ナムジャイブログ

2017年12月03日

シラチャ市民の広場・・・スカパープ(健康)パーク

11月にロイクラトーンの記事を書くために、久しぶりに健康公園に行った
のだが、整備された公園の充実ぶりに驚いたので、改めてこの市民広場
広場スカパープ(タイ語の健康)パークを紹介します。

シラチャ市民の広場・・・スカパープ(健康)パークこれが入り口で
女神のワイ(挨拶
・返礼・敬意)で
迎えられる。
入ってすぐ右が
駐車場だが、
公園の脇にも
停められる。






シラチャ市民の広場・・・スカパープ(健康)パークWi-Fiはフリーの
立札がすぐ目に
はいる。













土・日の朝ともなると、このようにジョギング・ウォーキングなどをしに多くの
人たちが、ここで朝の健康的なひと時を過ごす。
下はジョギングをする人達で、中には裸足の人もいる。
朝7時頃で、日が当たっていないので若干見にくいかもしれない
シラチャ市民の広場・・・スカパープ(健康)パークシラチャ市民の広場・・・スカパープ(健康)パーク
このジョギングコースは、キッチリ1Kmあり以前は100m毎に指標が埋め
込まれていたのだが見えなかった。
私は以前近くのコンドミニアムに住んでいたので、土日の朝1時間は必ず
ここにきて汗をかいていた。

シラチャ市民の広場・・・スカパープ(健康)パークコースを進むと
広場中程に八角堂
が見えてくる。
ここには仏陀の像
を祀ってあり運動を
終えた人・散歩に
来た人が参拝
できる様に祭壇が
設けられている。








この先にステージのある小さな広場があるが、朝はここで太極拳をする
人達が集まって汗をかいている。
夕方にはエアロビクスをする人たちが大勢集まり、ステージに上った
インストラクターの掛け声で、一生懸命体を動かしている。

シラチャ市民の広場・・・スカパープ(健康)パークこれが何だか判る
だろうか?
ここには沢山の
リスがいて、餌用の
籠である。
丸印にリスがいる。











シラチャ市民の広場・・・スカパープ(健康)パークコースを大きくU
ターンするのだが、
右手にスケボー
を楽しむ人達の、
リンクと言ったら
いいのかスケボー
場がある。










シラチャ市民の広場・・・スカパープ(健康)パーク右にコローイを見
ながらUターンだ。














シラチャ市民の広場・・・スカパープ(健康)パークジョギングコース
だけでなく、色んな
運動器具があち
こちに設置されて
いる。












シラチャ市民の広場・・・スカパープ(健康)パークこれも運動器具。















シラチャ市民の広場・・・スカパープ(健康)パーク何にでも使える
運動場。
公園の外にコンド
ミニアムが建って
いるが、私がいた
のは中央の白い
建物の12階。
その頃は、左右の
建物はなく見晴らし
抜群であった。








シラチャ市民の広場・・・スカパープ(健康)パークこれはコース横の
遊歩道で、横は
もう海岸である。
運動あとの疲れた
体を、海を見ながら
ゆっくり休ませる
のは最高である。










シラチャ市民の広場・・・スカパープ(健康)パーク遊歩道から海岸に
降りることもでき、
水遊びしている
人もいる。













シラチャ市民の広場・・・スカパープ(健康)パーク運が良いとこんな
ものも見られる。
リスが後ろ足で
ヤシの葉に掴まり、
ぶら下がって餌を
食べている。
向こうが遊歩道。










シラチャ市民の広場・・・スカパープ(健康)パークこれはコース内に
設置された遊具。
小さな子供を遊ば
せるにはもって
こいだが、この
日の午後は暑い
ためひと気がない。










シラチャ市民の広場・・・スカパープ(健康)パークお父さんが幼い
女の子と遊んで
いて、お父さんの
日本語が聞えた。

この辺りからまた
Uターンして元の
入り口に戻る
ことになる。










シラチャ市民の広場・・・スカパープ(健康)パーク
ここはもう出口だが、
一休みするための
ベンチは至る所に
用意されている。














この公園は体を動かすにしても、ぶらぶら散策するにしても、お金を使う
こともなく、水や食料は自分で調達してくれば、疲れた体や心をリフレッシュ
させるにはもってこいであるし、小さな子供を遊ばせるにもいいところです。




同じカテゴリー(シラチャ紹介)の記事

この記事へのコメント
おはようございます(^^♪

こんなにもゆったりとした市民のスカパープパークがあるなんて羨ましいです。
タイは本当にゆったりとした人生が送れますね。
jinbei さんが気に入ったのもわかります。
タイに似た沖縄が私にはとても気に入っています。(笑)
主人も沖縄大好きです。
好きな場所で暮らせるって最高です。(^。^)y-.。o○

八角堂はなんか懐かしいですね。
沖縄にも似たようなのがあったような?気がします。
Posted by 小さなガーデンライフ at 2017年12月06日 11:09
小さなガーデンライフさん
 こんにちわー。

タイというよりこのシラチャって本当にいいところで、こんなところに悪人
なんているはずが無いと、思わず思っちゃいたくなるような、ノンビリした
ところです。

健康に過ごせるからこそ、幸福感も味わえるのだといつも思っています。
小さなガーデンライフさんも、ブログの最後には今日も一日無事で感謝です
と述べていますが、何よりなことと思います。
Posted by jinbeijinbei at 2017年12月06日 15:35
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。