2020年07月03日
タイのIDカードを作った。
今日はミヤさんの用事でスラサックの町役場まで行ったのだが、行くにあたり
タビアンバーン(住居登録票)も持って行くように言われた。
「なぜ俺のタビアンバーンが必要なんだ」と言うと、「ついでだからピーノのID
カードを作ってもらうから」と、唐突な答えが帰って来た。
これがタビアンバーンで
上の黄色のが、外人で
ある私ので、下の
紺色のがタイ人用。
ここに書かれた住所は
自分がいる所であるから
ラヨーンにいようがどこに
いようが、選挙の時は
この住所のところで選挙
するのである。
さてスラサックの町役場
であるが、私のタビアン
バーンはここで発行して
もらった。
ミヤさんが窓口に行って
何なのか判らないが、
書類を発行してもらった
ようだ。
IDカードを発行と言っていたが、カードなどなく書類を貰っただけだから、
「カードではないけど、この後どうすんだ」と言うと、「いいからシラチャの
郡役所へ行ってと言う。
ここで揉めたところで1銭の得にもならないから、とにかく郡役所へ向かう。
受付窓口でミヤさんが
町役場で発行して貰った
書類を見せ、IDカードを
作りたいというと、奥へ
行くよう指示された。
書類の簡単なチェックが終わると、血液型を聞かれただけで、カードを作る
からと、とにかく係官の指示に従う。
やったことは両手を揃えて両親指の指紋を取ったことと、身長を表す線の
入った壁の前に立って写真を撮っただけ。

受付からカードを受け取るまで、およそ20分くらいだっただろうか。
でもやっぱり違和感を感じますね。
タイ人が持ってるのは水色のカードだが、やはり私は外国人だから色が違う。
帰りの車の中でミヤさんが、「これでパスポートを持ち歩かなくても、どこでも
簡単に処理できるでしょ」と言う。
確かに言われればその通りであるが、とは言え外国人用のピンクのIDカード
を見たことがるタイ人ているのだろうか?
一応パスポートをカラーコピーし、カード化して持ってはいるが、それとて通用
しないところもあるが、とにかく使ってみたい。
タビアンバーン(住居登録票)も持って行くように言われた。
「なぜ俺のタビアンバーンが必要なんだ」と言うと、「ついでだからピーノのID
カードを作ってもらうから」と、唐突な答えが帰って来た。
上の黄色のが、外人で
ある私ので、下の
紺色のがタイ人用。
ここに書かれた住所は
自分がいる所であるから
ラヨーンにいようがどこに
いようが、選挙の時は
この住所のところで選挙
するのである。

であるが、私のタビアン
バーンはここで発行して
もらった。
ミヤさんが窓口に行って
何なのか判らないが、
書類を発行してもらった
ようだ。
IDカードを発行と言っていたが、カードなどなく書類を貰っただけだから、
「カードではないけど、この後どうすんだ」と言うと、「いいからシラチャの
郡役所へ行ってと言う。
ここで揉めたところで1銭の得にもならないから、とにかく郡役所へ向かう。

町役場で発行して貰った
書類を見せ、IDカードを
作りたいというと、奥へ
行くよう指示された。
書類の簡単なチェックが終わると、血液型を聞かれただけで、カードを作る
からと、とにかく係官の指示に従う。
やったことは両手を揃えて両親指の指紋を取ったことと、身長を表す線の
入った壁の前に立って写真を撮っただけ。
受付からカードを受け取るまで、およそ20分くらいだっただろうか。
でもやっぱり違和感を感じますね。
タイ人が持ってるのは水色のカードだが、やはり私は外国人だから色が違う。
帰りの車の中でミヤさんが、「これでパスポートを持ち歩かなくても、どこでも
簡単に処理できるでしょ」と言う。
確かに言われればその通りであるが、とは言え外国人用のピンクのIDカード
を見たことがるタイ人ているのだろうか?
一応パスポートをカラーコピーし、カード化して持ってはいるが、それとて通用
しないところもあるが、とにかく使ってみたい。
Posted by jinbei at 18:32│Comments(0)
│タイ生活