インバウンドでタイ人を集客! 事例多数で万全の用意 [PR]
ナムジャイブログ

【PR】

本広告は、一定期間更新の無いブログにのみ表示されます。
ブログ更新が行われると本広告は非表示となります。
  

Posted by namjai at

2020年08月26日

健康維持と不健康と

健康維持のために色々やってはいるのだが、どうも最近疲れが溜まっている
ようで食があまり進まない。
【健康維持のために】
1.ヨーグルトとニンニクの蜂蜜付の摂取
 以前ブログにも書いたが、ニンニクの蜂蜜付を作って、2か月前から朝晩
 1個づつ食べている。
 と同時にヨーグルトをゴクッゴクッゴクッと飲んで、それからウォーキングに
 出掛ける。
























2.ウォーキング
  7月までは土・日だったのだが、8月に入ってからはずっと、朝から雨の
  2日だけは中止したが、後は休まず続けている。
  朝起きてすぐにニンニクを食べヨーグルトを飲んでウォーキング開始。
  1時間歩き続けるが、前の晩飲んだアルコールなんか全部絞り出すように
  大量の汗をかく。
  コレは万歩計ではなく、携帯のアプリでウォーキング直後。





















こちらは1日の最後のものであるが、携帯を何時も持っているわけではなく、
キッチンへ立った時・トイレに立った時・タバコを吸いに立った時などは持って
いないから更に多くなるだろうが、勤めていた時とは比べようもならない。





















3.ウコンやクラチャイを飲む
  疲労回復や滋養に良いというので、ウコンは3~4日に一度くらいしか
 飲んでいないが、クラチャイは10日くらい前に作った干したものがまだまだ
 あるので、毎日食後以外のお茶代わりに煎じて飲んでいる。





















【不健康】
1.蓄積疲労?
  どうも疲れが蓄積しているように感じるが、空腹感はあるのだが食欲が
  湧いてこない。
  ネットサーフィンなんかやっていると時々眠くなり、そういう時はゴロンと
  横になると暫くして眠ってしまう。
  昼寝は疲労回復に良いというが、それならウォーキングを1週間に1日
  くらい休んでもいいかなと思い始めた。
2.不規則な食事
  これもウォーキングから来ているのだが、会社勤めの頃は3食ほぼ決まっ
  た時間に摂っていたのだが、ウォーキングを始めたら10時半~11時に
  遅い朝食と言うかブランチになってしまった。
  そうなると昼食は4時近くなってしまうため、2時~2時半くらいに食べよう
  としてもあまり食べられないのである。
  そうなるとやっぱり早く起きてウォーキングするしかないだろうなあ。
3.タバコ
  タバコはだいぶ前から約半分に減った。
  それまでは3日で2箱(1日13~4本)であったが、今は5日で2箱程度に
  減った。 しかもそれまで普通サイズであったが、今はミニサイズである。
  ミニサイズになったがために、あと2~3服吸いたくても吸い口が短くなり
  熱くなるため吸い終えるしかないのである。
  ならばとは思うが、やっぱりストレス解消のためには止められない。
  写真左はミニサイズで60B、右が普通サイズで99B




















4.アルコール
  私は毎日晩酌をやってはいるが、かといって朝からとか昼間何かをして
  とかで飲むことは全くなく、ほぼ夕方6時半になったら飲み始める。
  タイにいるために日本酒など飲むわけにもいかず、安いタイウィスキーの
  BLEND(タイ人が一般に言う285)である。
  普通日本では45%くらいの度数であるが、これは35%でテーブルワイン
  ではないが、普通に飲むにはこれが丁度いい。
  しかし、丁度いいがために下手をすると飲み過ぎるのである。
  コレは8月になって私が一人で飲んだものだが、今テーブルの上に
  あるものを入れて1ℓビン10本である。ちょっと飲み過ぎかも知れない。
  歳を考えて休肝日などと考えるときもあるが、夕方になるとそんなことは
  どこかに行ってしまっている。





















健康維持ってことを考えてあれやこれややってはいるが、やっぱりやめる
ことも考えることも必要だろうなあ。

  

Posted by jinbei at 15:43Comments(0)日記/一般